忍者ブログ

育成代行@3gb

ラグナロクオンライン(RO)の育成代行・クエスト代行を請け負っております。 育成代行・クエスト代行をご依頼の方は、記事に記載してあるE-MAILアドレスにお問い合わせくださいませ。

【クエスト周回】投資0でここまで稼げる?!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【クエスト周回】投資0でここまで稼げる?!

----------

◆クエストの周回

----------

 

ラグナロクオンライン(RO)を始めたばかりの人は、装備もないしお金もない
それは当たり前の事で、まずはレベルを上げて装備を整えていく事から始めます。
 
ですが、色んなサイトやブログを見ても、金策をするためにお金が必要!!!
レイドリックカード・・・高い!
特化武器・・・高い!
属性耐性?・・・高い!
 
たまに出るカード・・・・めっちゃ安い!
 
といった具合に、負のスパイラルに陥ります。
というかそれはです。
 
復帰したばかりの私は、過去の装備しか持っていないし、火力出ないし、MOBも強化されてるし、金策も出来ないし・・・・。
あれ・・・ROってこんなゲームだったっけ?
と、ジェネレーションギャップに苦しみました。


 
きっと私は運が良かったのでしょう。
偶然に知り合った人から、新しくできたクエストが金策にいいよと教えてもらえたのです。
 
そう・・・テラグローリア
 
今や有名なテラグロマラソンですね。
動画や各サイト、ブログ等でもたくさん書かれていますが、テラグロは本当にすごい。
 
今現在、テラグロマラソンしてる人が増えたのか、名誉の勲章の値段は暴落に暴落していますが、これ以上値下がる事はないと確信しています。
この記事では、その理由とマラソンの勧めについて記述していこうと思います。
 
 
【テラグローリアとは?】
説明する必要もないかと思いますが、異世界クエストからの派生で七王家クエストが実装され、その次のストーリーがテラグローリアです。
七王家クエストの国王が襲われるシーンで『テラグローリアが消えた・・・』みたいな発言があるかと思いますが、そのテラグローリアです。
 
このクエストをするためには2つ程、前提クエストがありますのでご注意ください。
 
・異世界
・七王家とユミルの心臓
・テラグローリア
 
上記の3つをこなして、1周が終了します。
次に、細かいクエストの流れも入れて説明していきます。
 
そして、あくまで

『作ったばかりのアカウントで、資産は0z』

という条件の元、進めていきます。
 
ご了承下さい。
 

【1周までの流れ】

 
◎キャラクター作成
 クエストをやるためのキャラクターを作成します。
 これから作りたいキャラクターを作成しても良いですが、効率を求めるのであればドラムがオススメです。
 理由は次の項目にてご説明します。
 
◎キャラクター作成~Lv70まで
 前提である異世界クエストを行うためには、レベル制限があります。
 Lv70以上のキャラクターであれば、転生、未転成問わずクエストを進めることが出来ます。
 ですので、まずはLv70のキャラクターを作成するところからスタートというわけです。
 
◎ドラムの場合
 ドラムを作成したことのある方ならご存知かと思います。
 ドラムは、キャラクター作成し、最初のNPCの会話時に【スキップ】を選択する事でLv30になります
 ここで、一般キャラクターとかなりの差が生じます。
 
 その後のやり方は人それぞれですが、私の方法としては、
 ドラム育成サポートプログラムをこなしていく。
 ・プロンテラ地下水路 → スポアを3匹倒す →報告するとLv40に
 ・ドラムセットの防具がもらえるのですぐに装備する(移動速度増加
 ・ニャンゲーマーズ → 達成でLv70以上
 ・マラン缶を50個貰えるので、出てすぐ右にいるNPCから、猫武器を買う(なんでもいい)
 ・マラン排水路(お掃除チャレンジ) → カナトゥスの形をしたMOBを1匹討伐 → 報告
 ・異世界 → マラン缶で買った武器をNPCに売却し、ルビーとエメラルドを買う
 ・あとは転送があるのでひたすらエンターを連打or押しっぱなしにしてクエストを完了させる。
 
以上が準備です。(約10分~15分
 
 
◎一般キャラクターの場合
 ・レベルアップボックスを開けてビギナー帽を貰う
 ・好きな職業に転職する
 ・転職後にアカデミーに戻り【気になるあの子】を受ける
 ・ミルクを買ってあげると、【イグドラシルの葉】を3枚もらえるので、それをNPCに売却する。
 ・そのお金を持って【ブレイド】を買う。
 ・そのまま鍛冶屋に行き、プラコン7つ購入後、ホルグレンで【+7ブレイド】にする。
 ・余ったお金でハエの羽を買う(緊急用)
 ・好きな狩場でLv40になるまで上げる転送費がないので、きっとポポリンを狩る事になる。
 ・応急手当でアカデミーに帰ったら、マランに転送してもらう。
 ・ニャンゲーマーズをやる → Lv70以上になる。
 ・マラン缶で武器と交換
 ・武器をNPCに売却
 ・異世界クエスト → 転送が多すぎ+飛行船とか、時間かかりすぎる
(結局、不思議な石片を5つ買ってスキップしたくなる)
 
以上が準備です。(約30分程度
 
最初にお伝えした通り、【資産は0z】という前提から入っていますので、ジョンダパス使えとか、石片でスキップしろとか、そう言った内容は無しにします。
2キャラ目からはそうしたらいいと思います。
 
 

◎七王家とユミルの心臓

 

異世界クエストが完了した後、各街にいる執事に呼び止められるので、会話するとクエストスタートです。
私のやり方は、アイテム不要のサブクエも交えて効率的にこなしていきますので、
各クエスト毎に進めたい方は『クエスト案内所』や『RAGtime』等をご覧になりながら進めてください。
 
恐らく、かなり長い文章になりますのでご注意下さい。
時間的余裕が出来たら、SSも載せつつ編集したいと思います。
 
一部を除き、エンター押しっぱなし
 
①執事と会話 → プロンテラ城に転送 → 兵士と会話 → 城内に転送
  
②徒歩で西側にある貴賓室へ
 
③侍従ベルと会話 → 七王家全ての代表と会話する事になる。回り方は次に記載
 
④ハイネン家(貴賓室すぐ上隣)テーブル脇に移動で自動会話 → クロネカー(おじいちゃん)
 
⑤ネリウス家(上隣)に向かう途中道中自動会話有 → スピーカ → バルター家(上隣)イアン
 
⑥西側の棟の全ての代表に会話したら東側の棟へ移動
 
⑦リハルト家執事とポー(2番目の部屋) → ゲオルグ家(上隣)王妃と短髪の兵士(エルンスト王子とゲオルグ家開始)
 
⑧レベンブルグ家(上隣)マクシーミリアンとヴォルフ(レベンブルグ家の絆発生)
 
⑨ウィグナー家(一番下)ルヴィエル(スキンヘッド) → 同室右下にいるアイザック
 
⑩レベンブルグ(一番上)ヴォルフ → 1618 → 転送
 
⑪子供 → 転送
 
⑫司書 → モロク討伐 → 七王家 → ゲオルグとバルター → ゲオルグ家
選択肢があるのはこれだけです、あとはエンター押しっぱなしで大丈夫です
 
⑬子供 → 転送 → ヴォルフ → ウィグナー家(一番下)アイザック → ヴォルフ
 
⑭マクシーミリアン → 転送 → ヘルムト → マクシーミリアン → 転送
 
⑮子供 → 転送 → マクシーミリアン(レベンブルグ家の絆完了)
 
⑯貴賓室(最初の部屋)に戻る → ベル → 祝宴会場へ向かう(道中自動会話)
 
⑰スピーカ → スカーレット・ザハー → リディオン → スカーレット
 
⑱祝宴会場を歩き回って自動会話をすべて聞く(途中、至極の宴会料理開始)
 
⑲スカーレット(エルンスト王子完了) → 厨房 → 王室料理人 → ソース達人(エンター8回)
 
⑳ソース出来たら料理人と会話 → 食堂 → グリフォン焼き → タマリン
 
㉑祝宴会場のテューリアン、マギスティン、マークイシャ → タマリン → 皿を3つ叩く
 
㉒厨房で皿洗いと会話 → 料理人(至極の宴会料理完了)
 
㉓貴賓室に戻る途中自動会話 → 自動会話のすぐ下の部屋 → ニーヒル → 貴賓室へ
 
㉔侍従ベル → 転送 → MD作成し完了させる → マクシーミリアン
 
㉕ニルレム → 司書 → ニルレム → 守護騎士 → 転送 → テルケス → 脱出 →貴賓室へ
 
㉖侍従ベル → ネリウス家でスピーカ → ハイネン家のクロネカー(おじいちゃん) → 貴賓室へ
 
㉗ベル → ニルレム → 転送 → ニルレム → 転送装置 → 転送
 
㉘ニルレム → 揺れる空間 → 転送 → ビジョウ → ニルレム → 転送
 
㉙ニルレム → 守護騎士がいた通路を進む → ポータル入る → ニルレム → 転送
 
㉚クロネカー(おじいちゃん) → ハイネン家のフリードリヒ(七王家とユミルの心臓完了)
 
 
 
はい、簡潔に書きました。
簡潔に書きすぎましたが、やったことのある方でしたらわかりますね。
やったことのない方は【http://www.roquest.work/index.php?Prontera#Banquet_For_Heroes】こちらをご覧ください。
 
 
この流れで
 
・七王家とユミルの心臓(メインストーリー)
・レベンブルグ家の絆
・エルンスト王子とゲオルグ家
・至極の宴会料理
 
この4つのクエストが完了しました。
慣れると大体20~25分程度で終わります。
 
----------
【報酬】
王家貢献の証 120個 (1.2~1.8Mz)
----------
 

◎テラグローリア

 
お待たせしました、やっと本題です。
テラグローリアを進行するにあたって、用意するアイテムが2種類あります。
 
・古いつるはし 3個
なめらかな紙 3個
 
古いつるはしに関しては、クエスト進行過程でアインベフに転送してもらえるので簡単に入手出来ますが、なめらかな紙は別のマップまで取りに行かないといけません。
オススメは、ドラムでクエスト受注(周辺都市のアマツ通行手形)をして、フィールドにいるカラ傘から入手するのが簡単でしょう。
2周目からは、やりたいキャラクター分の数を倉庫に入れておけばOKです。
 
 
では、なめらかな紙を所持した前提で進めていきます。
 
 
①貴賓室のニーヒル → スピーカ → ニーヒル → 転送
 
②クルックス → 空港から出て北へ進む(186,293) → 自動会話 → スキア(202,167) → 転送
 
③侍従だった男 → 転送 → ニーヒル → 転送 → クルックス → 転送 → 右下の部屋
 
④フィローテス → 転送 → 怪しい人 → 右下に移動(270,268)レイジー → 転送
 
⑤レイジー → 転送 → レイジー → 転送 → レイジー → 【カプラでセーブ】※重要
 
⑥鉱山Dで古いつるはしを入手 → 先ほどの転送先(215,84)に入る → レイジー → 転送
 
⑦通路を進んでレイジー(すごく長い会話) → エレナ(2回会話) → リベリオン隊長
 
⑧隊長の右下の部屋に入ると自動会話 → ディエン(2回会話) → 隊長とエレナの間にある部屋の特殊部隊大隊長
 
⑨リベリオン隊長 → リベリオン警備隊長 → リベリオン隊長 → ディエン → リベリオン隊長
 
⑩レイジー(凄く長い) → エレナ(双子の真実) → アーニャ → マイロー → メイソン
 
⑪アーニャ → エレナ → アトラー → エレナ(お菓子たべる?)
 
⑫エレナ → アーニャ → エレナ(双子の真実完了) → アトラー(隊長の贖罪)
 
⑬入口付近のリベリオン隊員 → 転送(アインブロック) → (167,160)花売り(2回会話)
 
⑭すぐそばの大きな木 → 蝶の羽 → アトラー(隊長の贖罪完了) → 入口付近リベリオン隊員 → 転送
このタイミングでないと、アインブロックに転送してくれないのでやり忘れるとちょっと面倒
 
⑮すぐ右の建物の2F → ニーヒル → 転送 → ユリアン(MD作成) → 攻撃隊指揮官(MD攻略)
 
⑯転送先すぐ上のポータル → 一番右まで進む → PT抜ける+PT作る → ルッキー(2回会話)でMD作成
 
⑰MD攻略(会話のみ) → ルッキー → 転送 → プロンテラ城に入って貴賓室に向かう → スキア →転送
 
⑱フィローテス → 転送 → ニーヒル(経験値がもらえるだけなので別に会話しなくてもいい)
 
⑲小さなレザーバッグを開けて、各NPCに報酬を貰いに行く(完了)
(オススメは プロ、カビトリーナ、フェイヨン、モロク、ジュノーの順番)
 
 
以上でテラグローリアのクエストは完了です。
 
この流れで
 
・テラグローリア(メインストーリー)
・双子の真実
・隊長の贖罪
 
この3つが完了したことになります。
アーニャの【お菓子食べる?】以外は、ずっとエンター押しっぱなしです。
 
最初の頃は、エンター押しっぱなしではなく連打だったので、腱鞘炎になりそうでしたが、
いつからか、押しっぱなしでも進行するようになりました。(会話長すぎだよね)
流れがわかっていれば20~25分で完了します。
 
ドラムの場合:1時間~1時間20分
他キャラの場合:1時間30分~1時間50分
 
これくらいで1周終了です。
 
【報酬】
王家貢献の証 100個(1~1.5M)
名誉の勲章 600個(3~4.8M)
各種+10料理 5個ずつ(NPC売りで1.84M)
高級武器の箱 6個(180kくらい)
 
 
という感じで報酬が貰えます。
 
 
◎まとめ
 
テラグロマラソンを1周するだけで、合計で【7~10M】程の報酬が手に入るので、装備やプレーヤースキルが無くてもゼニーを稼ぐ事が出来ます。
ドラムで慣れていれば、1周を1時間ちょっとで終わらせることも出来るので、時給7~10Mの金策だと思うとすごいですよね。
 
私の場合、2PCでひたすらテラグロマラソンをし、合計で300周以上やっております(今でもたまにやってますよ)
ワールド倉庫実装後は、メインである鯖以外でもやる機会も増え、マラソンの重要度は測り知れません。
なぜメイン以外の鯖でもマラソンをするのかという内容については、次の記事の転売にてお話したいと思います。
 
私は元々、クエストが大嫌いで、ダンジョン侵入系もほとんどやっていないような状態でした。
テラグロに関しては、やはり最初は毛嫌いしてやってなかったのですが、初めてやったときの報酬の大きさに驚いてしまい、マラソンするようになりました。
 
テラグローリア実装当初は、王家貢献の証が20~28k、名誉の勲章が12k~18k程で、1周するだけで20M近くのゼニーが稼げました。
それと比べてしまうと見劣りしてしまいますが、今でも確実に稼げる手段の一つと言ってもいいでしょう。
 
 
冒頭にも書きましたが、名誉の勲章は今では5k~7kとかなり下がってしまいました。
ですがこれ以上は下がる事はないでしょう。
下がってしまったら、むしろチャンスと思った方が良いと思います。
 
名誉の勲章に関しては、転売にてお話をします。
 
 
以上、クエスト周回編でした!
 
 
【全部面倒くさい】時間のない人向けの金策方法を教えます。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
なおくん@3gb
性別:
非公開

P R